
- リモートワークのため、制作物に対して「社内の意思疎通」
が取りづらい… - リモートワークのため、「制作会社との連携」をとるのが難しい…
- これまでのやり方を変えなきゃいけないとは思うが、
何をしたらよいか分からない… - 取材や撮影が予定通り実施できず、
制作スケジュールが遅延してしまった… - 在宅勤務の中で、原稿チェックや校正作業に大きな負荷がかかって
いる…
「新しい生活様式」にあった新たな営業活動や販売戦略が検討されるに伴い、
オンライン展示会のためのコンテンツ制作、新たなWebサイトの立ち上げ、
カタログなどの販促ツールの見直しなどの様々な制作物に関する動きが活発になっています。
しかし、制作担当社様にとってリモートワーク内での制作は、
社内の連携ひとつをとるにも多くの負荷がかかっているのが事実です。
当社は、外出自粛要請が出た直後の3月27日から、現在において全面在宅勤務を続けながら、
様々なクライアント様の制作物の進行を、変わらず、支えてまいりました。
この間、皆さまからご教示頂いたことや、
自分たちで工夫をしたこと、新しいITツールの活用など、新しいノウハウを身に付けました。
そのノウハウを今回は限定で公開いたします!
【セミナー内容】
オンラインでの制作フローを、実際の事例を交えながらご紹介いたします。
- オンラインでの オリエンテーション、ワークショップ等
- オンラインでの プレゼンテーション、お打ち合わせ
- オンライン(リモート)での 取材、撮影
- iPad等のデジタルツールを使用した 原稿チェック
【注意事項】
※セミナー内容は変更する場合がございます。予めご了承のほどお願いいたします。
※本セミナーの参加は企業の方のみとさせていただいております。(個人の方のお申し込みはお断りさせていただいております)
※同業者の方のご参加はお断りさせていただくことがございます。内容は予告なく変更になる可能性がございます。
本件についてのお問い合わせ
TEL : 03-3405-5721 (担当:大渕)
MAIL:dcd-info@d-cd.jp