展示会はリアル×オンラインのハイブリッド実施があたりまえに
・新製品&新サービスのリアル説明会を単純にオンラインに乗せるだけでは効果は出ないのではないか?
・オンライン説明会を検討しているが、ライブ感やオンライン商談の成果目標に疑心暗鬼だ
・オンラインとリアルの相乗効果で圧倒的な求心力を達成する方法を知りたい
・リアル×オンラインのハイブリッド施策の未来を垣間見たい
・オンライン説明会を検討しているが、
・
・リアル×オンラインのハイブリッド施策の未来を垣間見たい
コロナ禍の影響で従来型の「リアル展示会・説明会」が開催しづらい状況の中、
各社オンライン展示会をはじめ、出展社無人展示会など、様々に工夫され、新たな接点獲得に向けて試行錯誤されておられます。
今回はWithコロナとして新常識である、リアル×オンラインのハイブリッド展示会というイベントコンテンツのご紹介ではなく
今回はWithコロナとして新常識である、リアル×
「メーカーが展示会に出展する本質的なニーズは新規顧客獲得と顧客が興味を持つ製品が何かを掴むこと」つまり、『新たな接点開発と顧客の求める経験情報の獲得』を通じて
〈ハイブリッドな接点開発デザイン〉が多くの企業にとってのベストソリューションだと考え、企業の先さまにとっての有益な情報とは何かも含めて、
下記のウェビナーを企画いたしました。
.png?width=400&name=%E5%B1%95%E7%A4%BA%E4%BC%9A%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%99(1).png)
.png?width=400&name=2_6_0_booth_list_default(1).png)

是非ご参加ください。
【セミナー内容】
・リアル×オンライン施策のベンチマーク
・新規接点開発のコロナ禍の問題と課題
・イベントの開催が目的ではなく、先さまの求める経験価値を知ることが目的でその手段としてのコンテンツデザイン
・PDCAサイクルでENDユーザーの核心に迫るコンテンツデザイン
・新規接点開発のコロナ禍の問題と課題
・イベントの開催が目的ではなく、
・PDCAサイクルでENDユーザーの核心に迫るコンテンツデザイ
【注意事項】
※セミナー内容は変更する場合がございます。予めご了承のほどお願いいたします。
※本セミナーの参加は企業の方のみとさせていただいております。(個人の方のお申し込みはお断りさせていただいております)
※同業者の方のご参加はお断りさせていただくことがございます。内容は予告なく変更になる可能性がございます。
本件についてのお問い合わせ
TEL : 03-3405-5721 (担当:大渕)
MAIL:dcd-info@d-cd.jp